【小さな手のひら】

演出・絵コンテ 石原立也:山田尚子
作画監督 池田和美:高橋博行
今回は16話【白い闇】の高橋さんと
1話【夏の終わりのサヨナラ】を担当された池田さんが作画監督に、
同じく16話の山田さん、
1話の石原さんが演出:絵コンテとなりました。
最終回にこれ以上の無い出来栄えにしてくださいました。
前回までのあらすじ
汐が病気にかかった。原因は不明、渚と同じであった。
絶望する朋也だったが、必死に看病を続ける。
そして朋也は町・渚・汐がリンクしているのではないかと疑いだす。
そんな時、汐は朋也と「旅行したい」と言い始める。
旅行先の花畑へ行ったら元気になれると思ったからだ。
朋也は汐と共に、旅行へ向かうことになった。
雪も降り積もり、汐はついに倒れてしまう。
「パパ、大好き」そういって汐は手をダラリと下げてしまう。
朋也もその場に倒れこんでしまう。
一方、幻想世界でも「僕」と「少女」は「朋也」と「汐」と同じ境遇に。
呼び止めることができなかった、
呼ぶことの出来なかった渚の名前。今回はどうなるのか・・・?
●幻想世界~朋也の記憶:真実の世界~




僕「一面、白い世界。ああ、僕はこんなところで何をしているんだろう。
そうだった。僕はずっとこの子と一緒にいた。
この子と2人きりで、ずっといたのだ。
この、誰もいないものがなしい世界で。」
楽しい世界を求めて旅に出て、雪が積もって苦しんで。
2人で必死にあがきもがいてきたけれど、少女は倒れてしまった。
僕「こんなことになるなら、つれてこなければ良かった。
僕はただ、彼女を苦しめただけだ」
朋也「そうだ。俺はこのとき、
渚に声を掛けるべきじゃなかったのかも知れない」




朋也「俺と出会わなければ、渚は━」
時間の止まった朋也の記憶の中。
前回もこんな状況があった。
前は呼べなかった。今回も、呼べないままなのか。
そして渚は振り向き、歩く。
悲しそうな顔をして。ゆっくりと、朋也の横を




通過する。
僕「ここが、僕らの旅の終わりなのだろうか。
そんなことは認めたくなかった。
こんな冷たい場所で、彼女を眠らせてしまいたくなかった。」




少女「ねぇ。君は、そこにいるよね。」
僕「もちろん。僕は何時でも君のそばにいるよ。」
少女「ありがとう。・・・君の声、やっと聞けたね。」
僕「本当だ。」
少女「私はもうすぐ人じゃなくなるから。
だから君の声も聞こえる。
・・・夢を見ていたの。そしたら、色々なことが分かったの。
私のこと。君の事。聞いてくれる?」
僕「うん。」
少女「私と君は、同じ世界にいたの。それも、すぐ近くに。
ずっと昔。ううん、今でもそうなのかもしれない。」
僕「それじゃあ、やっぱりこの世界にいるべきじゃなかったんだ。
帰ろう。一緒に。」
少女「ゴメンね。私はここに残らなければならないの。」
僕「どうして?」
少女「私は、こちらの世界ではこの世界そのものだったから。」
僕「わからないよ。だって約束したじゃないか。一緒にこの世界を出ようって。」
少女「私がいなくなったら、この世界もなくなってしまうの。
そうすれば、たくさんの光達が不幸になる。」
僕「光?あのたくさんまっていた光?」
少女「そう。アレはね、向こうの世界の住人達の思いだったの。
君も光の一つだったんだよ。
一番遠くて、一番近い。もう一つの世界。
私達は、ずっとそこに居たんだよ。
そう、同じ場所にいたの。ただ見え方が違うだけ。」
僕「もう一つの世界?そこにもう一人の僕が居るの?」
少女「君には分かるはず。だって君は、
二つの世界に存在してるから。」


少女「世界という距離を越えて、私達は出会うことが出来た。
私はそれで十分。君はこれから、この世界での意識を閉じる。」




少女「そして、向こうの世界で目覚めるの。いろんな人と出会って、
いろんなことがあって。そして君は、私と出会う。」
僕「また、あえるの?向こうの世界で?」
少女「大勢の人の思いが、こちらの世界では光になって見えるように、
私の思いも、向こうの世界ではいくつもの光になって輝くの。
一つ一つの光は小さくても、たくさん集まればきっと、
とても不思議な大きな力になるはず。」
少女は夢の中で、もう一つの世界を見ました。
その世界では、幻想世界の事情が全て説明できたのです。
そして自分がもう一つの世界だったら誰なのか、
「僕」はもう一つの世界では誰なのかも。
少女は、ある歌を口ずさみます。
「僕」にはすぐに分かりました。その歌が何なのか。
少女「そう、いつも私に歌ってくれた歌。」
幻想世界が崩れ始めてしまいます。




━━━さようなら。
パパ━━━
そういうと少女は、光の玉となって、
幻想世界と「僕」と同時に消え行くのでした。
ここからBGMはずっと「渚」。反則です。
●決断~色づく世界~

朋也の記憶の時は動きだす。
サクラ舞い散る春の坂の下、不思議な少女とであった場所。
そこで朋也の時は動き出した。

朋也「渚ぁぁぁぁーーーーっ!!」
決意を固めた朋也は、渚を呼び止めることを選択。
もう渚を一人にしない。
出会わなければ良かったなんて思うはずも無い。
大声で叫ぶ朋也だったが、渚の耳には聞こえていない。

カバンを落とし、すぐさま走り駆ける。

「渚っ!!」
そういって朋也は渚の下へ駆け込み、
すぐさま抱きしめる。次はもう離さないように。
靴も脱げてしまうような勢いで。
朋也「渚ぁ、俺はここに居るぞ!!」
渚「朋也君・・・。良かったです。声かけてもらえて。
もしかしたら朋也君、私と出会わなければ良かったとか、
そんなこと思ってるんじゃないかって、凄く不安でした。」




渚「私、朋也君と出会えてよかったです。とても幸せでした。」
朋也「渚・・・」
渚「だからどうか、もう迷わないでください。」




渚「これから先、どんなことが待っていようとも、
私と出会えたこと、後悔しないでください。だめ・・・でしょうか?」
朋也「そう・・・だよな。・・・ありがとう。」
いつも思っていた、「俺と出会わなければ」。
もちろんそんな事誰も思っておらず、
渚は「幸せだった」と言ってくれた。
そんな簡単な問題、考える必要すら無かったのに。
時が、歪む。
━━━お連れしましょうか?
この町の、願いがかなう場所に━━━


━━━ああ、今終わる・・・
長い、長い旅が━━━
ここで初めて、「僕」と「朋也」は一つになったのです。
●True END




赤子の声で目が覚める。
今がいつかも分からない。
でも考える必要は無くなった。目の前には渚。
手はしっかりと握っている。
渚が出産する時に目が覚めたのだ。
長い旅を終えた朋也。渚がこの後どうなるか、分かっています。
脳裏をよぎる。あの頃の記憶が。
渚は目を開けることが無く、
自分がひどく堕落してしまう人生。
汐に構わず惰性のように生きてしまった人生。
運命を知り、泣いてしまうかのような弱弱しい声をあげる。
朋也「渚・・・渚ぁ・・・」
渚「朋也・・・君」

渚は目を開けたのだ。
信じられない朋也。

朋也「渚っ?!」
渚「どうかしましたか、朋也君。」
朋也「今、俺達一緒に居たよな?」
渚「私達はずっと一緒です。朋也君と、いつもそう話してました。」
朋也「ああ。そうだな。」




八木さんから「奥さんも赤ちゃんも心配いらない」と告げられる。
秋生からも「お前もよくやってくれた。ありがとよ」と感謝される。
━そして君は、私と出会う━
あの世界の少女の言ったとおりだった。
祝福の中で、2人は再会した。
朋也のパパとしての初仕事、
「赤ん坊を産湯につける」
優しく、しっかり役目を果たす。
おそらく過去の世界では最初から父親の役目は果たせていないでしょう。
渚「大きくなっても、ずっと元気で居て欲しいです。」
朋也「大丈夫だ。心も体も、強い子になる。絶対にな!!」


窓の外には雪、ではなく青い光。
町が、祝福をしてくれているようでした。

●小さな手のひら
朋也と渚は祝福に包まれながら、「だんご大家族」を歌う。
そこから「小さな手のひら」への繋ぎ。
演出が神すぎるwww
渚「もし、町というものに人と同じような意思や、心があるとして、
そして、そこにすむ人達を幸せにしようって、そんな思いでいるとしたら、
こんなキセキも、町の仕業かも知れないです。」
渚「でもそれは、奇跡じゃないですよね?
町を大好きな人が町に住み、人を好きな町が人を愛する。
それは、どこにでもある当たり前のことのはずです。
私達は町を愛して、町に育まれてるんです。」
朋也「町は大きな家族かぁ・・・」
渚「はい。だんご大家族です!」
朋也「そうだな・・・。俺にもやっと分かった気がする。」























小さな手のひらをバックに流れる
皆が笑顔なラスト。
皆が幸せで居られる、そんなフィナーレを演出してくれました。
それにしても芽衣ちゃん可愛いなwww
●始まり
とある日。風子はたいそうご立腹でした。
理由は風子を小学生として扱った人が居たからなのです。
公子さんも言ったとおり、しょうがないですw
風子は大人の風格が欲しいようです。
風子「風子、傷つきました。風子、もう傷物ですっ!!」
ああ、もう風子は最高ランクにバカだw
風子「ねぇ私もう、十分大人なんだよ?」

風子「えっちですっ!!!」

えっちな言葉言っても何も感じないのは魅力が無いからだと解析。
風子「風子、おなかが空きました。」
公子「もう諦めたんだね・・・。」
食事の前に、2人は病院へ行きます。
そこの病院で、風子はあることに気付きます。
会話を全て書き込むと全然話が進まないので、
風子ムゲンループの最後の2人の会話だけ。
公子さんもよく付き合うものです^^
風子「誰かいますっ!」
公子「何のにおい??」
風子「きっと、風子に会いに来たんです。」
公子「えっ、どういうことですか?」
風子「可愛らしいにおいです」
公子「もう、文脈めちゃくちゃだよね??」
風子「そこで眠っています。誰かに起こされるのを待ってるんです。
ですので・・・・行って来ます!!」


風子脱走。
辿り着いたところは、木漏れ日の気持ちいい場所でした。
そんな木々の下、寝ている少女が一人。




風子「・・・居ますか?風子です。
あなたのお名前は、なんて言うんですか?教えてください。
風子とお友達になって、一緒に遊びましょう。」

━━楽しいことは、
これから始まりますよ??━━
総評~CLANNADを見て~
もう文句なしの満点な出来では無いのでしょうか??
まず、京アニさんお疲れ様です!!
そして関わった方々にお礼申し上げたい気分です。
学生編からCLANNADは始まり、不思議な少女と出会う朋也。
そこから展開していった友達の輪。
演劇部という目標を立てて努力し、仲間との絆を深め合った。
杏、椋、智代、ことみ、そして渚・・・と展開して行き、
最終的には演劇部を作り上げ、渚と付き合った学生編。
学生編を見たときの感想では、
「恋愛物語なんだなあ」と納得していました。
恋愛物として魅力がとてもあったかと思います。
そして今回のAFTER STORY。
前半はまだ学生の頃。
春原、宮沢、相楽さん・・・といって
高校を卒業。
留年の渚、職についた朋也。
この頃からでしょうか。「ただの恋愛物」では表現しきれなくなりました。
普通の恋愛ゲームとかならば、「親」なんて登場しても
そこまで深くは入ってこないところ、
この作品では「親」も作品の一部として成り立っていたからです。
「家族」というテーマの下、素晴らしいと心から思いました。
渚の出産から汐の成長まで、様々なエピソードもありましたね。
全てが見ている人を考えさせる、
そんな内容だったんではないかと思います。
表現のほうもかなり魅力がありました。
たとえば汐。
スプーンを使うときに、ぎこちなく表現して使わない手までも動かす。
リアルな動きに魅了されましたね。
杏の久々登場シーンも凄かったです。
なんだか大人な感じが滲み出ていて凄かったです。
原作だけプレイだと、内容は理解できても
動きだけは脳内再生でしか出来ないものです。
それをアニメ制作で動きを知り、より深みが出ました。
もう感謝しかないです^^
私的にAFTER STORYで一番好きだった話は
・18話【大地の果て】
・22話【小さな手のひら】
です。不覚にもアニメで泣くところでした。
最終回の感想を言いますと、「素晴らしい」の一言ですね。
誰もが喜ぶような最高のハッピーエンドを用意してくれてました!
「流石に渚の復活はないであろう」と思っていたのですが、
見事に裏切られましたね。いい意味で。
トゥルーエンドにするのか汐ルートクリアにするのか
とても気になった15話。16話では渚はどうなるんだ?!てな具合にw
でも流石に汐ルートクリアしつつトゥルーまで持ってくとは
思っても居なかったです^^本当に京アニすごいですわ。
表現も今回は神がかっていました。
特に幻想世界の終わりのシーン、
ロボット(僕)の描き方がスゲーと思いました。
後は朋也が渚を抱きしめるシーンですね。
あのときに渚の靴を脱がせるという演出はスゴかったですww
EDで小さな手のひら使うか?!って思って居ましたが、
挿入歌として使うとは。
結果的に挿入歌で使っていただいて、そちらのほうが良かったですw
EDも汐と風子追加されていましたしね。
町が大家族・・・・・恐れ入ります。
アニメでもここまで魅了されるのか、と
感動させていただいたCLANNAD。
残りは番外編のみなので、実質上は最終回を迎えたんですね。
毎週木曜日の楽しみが減りました。
では、次の番外編をしっかりと楽しみましょう!!ww
次回予告




一年前にあったことらしいですね。
朋也がかなりガラ悪かったんですけど・・・^^;
とにかく楽しみです。
CLANNAD~AFTER STORY~番外編【一年前の出来事】
≪TB≫
http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1182.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-597.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-854.html
http://ameblo.jp/forrester/entry-10223250913.html
http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-817.html
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51179996.html
http://kazekura.seesaa.net/article/115544835.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1068.html
http://suiheiliebe.blog52.fc2.com/blog-entry-716.html
http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200903120003/
http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-714.html
http://blog.livedoor.jp/maimero100/archives/51138497.html
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/clannad-after-1.html
http://innerloop.seesaa.net/article/115546604.html
http://maguni.com/diary.cgi?no=652
http://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-148.html
http://georg.paslog.jp/article/1076174.html
http://shirakawakaguya.blog73.fc2.com/blog-entry-69.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-972.html
http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200903130000/
http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-64.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3221.html
http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10223288865.html
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-1599.html
http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/a18a6d33e123977b7f25336a44235c28
http://zyeneralrei.blog47.fc2.com/blog-entry-75.html
http://girlishflower.blog20.fc2.com/blog-entry-1805.html
http://sopury.blog19.fc2.com/blog-entry-228.html
http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-716.html
http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-720.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-254.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-781.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-519.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-2906.html
http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-2604.html
http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-1377.html
http://key765xrin.blog62.fc2.com/blog-entry-613.html
http://plaza.rakuten.co.jp/kiko000/diary/200903130000/



まぁ、要は結局はプリン食べただけですもんね(;^ω^)
Rayさん幕張決定したんですか!
幕張・・・
やっぱり地元北海道でやって欲しいFOVIXトップRe: はじめまして・相互リンクのお願い>>のりなずなさん
初めまして!
相互リンクのお誘いありがとうございます!
「がんばれ夏目!」様のブログにお邪魔させてもらいました。
記事の内容が面白いでRoiorz告白Re: No Subject>>FOVIXさん
返信遅くなって申し訳ないです!
是非ライブ行きましょう!
いまから楽しみでございます。。
おねティー・・・
うーん、世代ですなぁwwwRoiorzトップはじめまして・相互リンクのお願いはじめまして、Roiorzさん、のりなずなといいます。
いきなりで失礼かもしれませんが、相互リンクのお願いにきました。
ぼくの、ブログは自分が好きなマンガやラノベのこのりなずな告白No Subject札幌近郊ですか!札幌帰ったらちょっと周り気にしてみよう←
都合が合えばライブお供させていただきます(〃^∇^)o
やはり情報が少ないですか;
「あの夏で待っている」FOVIX告白Re: No Subject>>FOVIXさん
Rayさんまじで可愛いっすо(ж>▽<)y ☆
Rayさんは北海道の札幌近郊らしいですよ!うらやまっす。
FOVIXさんも恋しましたね?いっしょにライブいRoiorz告白No Subjectおぉ、恋をした方は歌手さんでしたか!2.2じゃなく普通に3次元ですよ><
Rayさん北海道に住んでるのですか!ってかこんな方だったのですか!!これは確かに可愛い///
ちFOVIX