ノーマンズランドにローマの大群が現れた。
ついに戦争が目の前まで迫ってきております。
-国境-アーイシャに向かって銃が発砲された。その弾は見事に命中。
少尉フィリシアはなんと大佐オプキンスに向かって銃をつきつける。
部下を砦の敷地のそとに移動させることを要求し、大佐を縄縛りにする。
当然、アーイシャを保護し看病するためです。
オプキンス大佐は、ローマ兵をことごとく潰そうと計画していた。
だからアーイシャをローマ兵の目の前で銃殺する、なんて案もあったようです。
-小さな和解-ノエルは昔「ヘルベチアの魔女」と呼ばれていたらしい。
確かにこのことは真実なのだが、今更だし、ノエルは利用されただけらしく。
ノエルを貶めようとする大佐に対し、怒るフィリシア。大佐を地下へブチ込もうとする。
今でも残るノエルの罪悪感。虐殺に手を貸してしまったことに対して。
「そう思うなら、奪った以上の命を救ってください?」
とてもいいことをいってたユミナさん。
そしてアーイシャも、
「あなたは十分苦しみました」と、ノエルを許してくれたのです。
ローマとヘルベチア間で小さな和解が。
-炎の乙女-大先輩・炎の伝説の乙女のお話。
ローマとヘルベチアでは若干話しにズレが生じるらしいです。
ローマでは、「炎の乙女は命を守る」らしい。
勝手な御伽噺かもしれないんですけどね。
-戦争前夜-「停戦信号が聞こえた」と主張するカナタ。
本当に聞こえたのなら、これは喜ばしいことなのだが。
確認をとろうと、大佐のもとへ行こうとするがそこに大佐の姿はいなかった。
足に仕込まれたナイフのようなもので脱出されてしまったのである。
ローマ軍が攻撃を仕掛けてくるのは明日。もう時間が無いのです。
「行きましょう!」
と、自分に届けられたオトを伝えようとするカナタ。
「この世界がスキです。このマチがスキです。」
その気持ちが一番大事だったりするのですよね。
リオがいなくなり、ユルユルで頼りがたいノエルとカナタ。
そして優しすぎる隊長のフィリシア。
そんな中でクレハは「自分だけでも」と厳しく律していたのです。
-乙女、始動-タケミカヅチ起動。ついに乙女が戦場へ向かいます。
初の仕事が戦争という命をかけた大仕事。
カナタの攻撃開始・出撃合図により、タケミカヅチが起動する。
地上に現れた兵器・タケミカヅチ。
蜘蛛をかたどっているのか、動きがキモチワルイwww
戦闘力の高いタケミカヅチは、ついには大佐をも破ります。
そんな第1121小隊の決意を目の当りにした住民は、軍隊に反抗。
「戦争なんてしたくない」と。皆この町がスキなんだなぁ。
・・・にしても、住民の中に戸松っちゃんの声がするんだが^^;
-トドイタヲト-ついにローマ軍が進軍を開始し、全面戦争が行われようとしていた。
が。
そこに第1121小隊の兵器が空から(!?)現れた。
ポッドが開き、そこから聞こえる金の角笛の音色。
停戦を合図したのだが、敵軍は止まらない。
なんだか、アラバスタ編を見ているのかと少し錯覚。
届かぬオトを、それでもなお届けようとするカナタ。
ここでアメイジンググレイスを奏でる。
すると、敵軍は足を止めたのであった。
「オトを届けた」。結果、争いをも止める「オト」へと変貌を遂げた。
これはカナタを「英雄」と称えるほかない、、、。
ここで登場したのは、皇女となったリオ!
高い立場を利用した勅命を発令。・・・まぁ予想通りといえばそうなんですけど。
戦争は、幕をとじたのであった。
キーワードとなったのは「オト」であることに、作品の意味を感じました。
-後日談-季節も冬を過ぎ、桜舞い散る春へと。
ちなみに、フィリシアは少尉⇒大尉とレベルうpした模様。
そしてリオは再び1121小隊へと編入。リオは曹長⇒少尉へと。
「戦争をとめた褒美に」戻ってきたらしいです。
小隊全員で歓迎するその姿は、大変ほほえましいものでした。
まず一言。
しっかり見ときゃよかったorz後半の伏線回収にはとても目覚しいものがあった今作。最初、「神話なのかな」程度にしかとっていなかった世界観や設定、会話なども
物語後半にはしっかりと生きていたんですよね。
ここまで
「しっかりみて内容理解しないと面白みがへるアニメ」は久しぶりな気がします。
「話を理解していれば十分に楽しめるアニメ」だったりするのですね。
批判する方こそ話を理解していない方が多いです^^;
まぁ私も内容理解には乏しいものがありましたが・・・。
それでも面白いと思えたのは、オリジナルのストーリーでしょうか。
独特の西洋風でスッキリとした雰囲気漂う設定に好感を持ちました。
最後のほうまで戦争のシーンはありませんでしたが、
女性兵隊の日常での苦労やなんたらやを見てて面白かったですね。
後半、早足だったりしたところや、
終盤にチョロッと出たくせに重要な役割だったりしていたのが少し残念でしたね。
そして、カナタ役の金元寿子さんには更なる活躍を期待しています。初主演の時期が早すぎたので、今後の仕事に不満を抱かないかだけが不安要素です^^;
まだ初々しく緊張感漂ってはいましたが、多少は喋れる・・・のかな?
どんどん仕事に慣れていって欲しいです。
特にこの方には「おつかれさま」と伝えたいものですねww
全滅エンドも期待されていましたが、無事に優しく〆ていただきました。
製作に関わった皆様お疲れ様です。
2期ってありましたっけ?その際は頑張ってください♪
≪TB≫
http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-778.html
http://0nanairo0.blog120.fc2.com/blog-entry-589.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2969.html
http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51448592.html
http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/b52d719c6234b0226a7718c2b7267578
http://yuaayua.blog112.fc2.com/blog-entry-214.html
http://madoma.blog9.fc2.com/blog-entry-136.html
http://coffeemonster.at.webry.info/201003/article_39.html
http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-1879.html
http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-353.html
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/12-f9b5.html
http://maguni.com/diary.cgi?no=1008
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1999.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-03-23
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201003230000/
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1076.html
http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/679/
http://makitokouenji.blog63.fc2.com/blog-entry-362.html
http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10489076952.html
Return <<
まぁ、要は結局はプリン食べただけですもんね(;^ω^)
Rayさん幕張決定したんですか!
幕張・・・
やっぱり地元北海道でやって欲しいFOVIXトップRe: はじめまして・相互リンクのお願い>>のりなずなさん
初めまして!
相互リンクのお誘いありがとうございます!
「がんばれ夏目!」様のブログにお邪魔させてもらいました。
記事の内容が面白いでRoiorz告白Re: No Subject>>FOVIXさん
返信遅くなって申し訳ないです!
是非ライブ行きましょう!
いまから楽しみでございます。。
おねティー・・・
うーん、世代ですなぁwwwRoiorzトップはじめまして・相互リンクのお願いはじめまして、Roiorzさん、のりなずなといいます。
いきなりで失礼かもしれませんが、相互リンクのお願いにきました。
ぼくの、ブログは自分が好きなマンガやラノベのこのりなずな告白No Subject札幌近郊ですか!札幌帰ったらちょっと周り気にしてみよう←
都合が合えばライブお供させていただきます(〃^∇^)o
やはり情報が少ないですか;
「あの夏で待っている」FOVIX告白Re: No Subject>>FOVIXさん
Rayさんまじで可愛いっすо(ж>▽<)y ☆
Rayさんは北海道の札幌近郊らしいですよ!うらやまっす。
FOVIXさんも恋しましたね?いっしょにライブいRoiorz告白No Subjectおぉ、恋をした方は歌手さんでしたか!2.2じゃなく普通に3次元ですよ><
Rayさん北海道に住んでるのですか!ってかこんな方だったのですか!!これは確かに可愛い///
ちFOVIX